SSブログ
青春18きっぷ ブログトップ

昔話でも・・・・ [青春18きっぷ]

アニメの「まんが日本むかしばなし」とは無関係。

7年前の7月に、BB○Kを見て各地方に行ったのは前の通りである。いい話ではないが、新潟・福島豪雨があったのも7年前。新潟中越地震も同じ年だった。(この翌日に長野県松本市のネイチャJr.または愛媛県吉海町[現・今治市]のバリッ娘のイベントが重なり、後者を選択。結果として松本のネイチャJr.もイベントは行われた)

さて、ここからが本題?

あの時は、青春18きっぷを逆算してイベントに行った。確か、三原、高松、豊橋に行った事を覚えている。三原のサンフラワーも昼間のイベントだった。これらの駅へはJRの普通運賃で片道4310円から4620円かかる。青春18きっぷが効率よく使えるから行った。しかし、これらより遠くなると在来線での往復は困難。

しかし、今回は・・・・

① JRで片道4000円台のところでのイベントが少ない。
② あったとしても(夏休みは)夜のイベントが多く、帰りには新幹線が必要。
③ 中距離でも、三重県とかで近鉄利用のほうが便利。
④ 以前より、金銭的に厳しく、遠征も月2回ぐらいが限度に感じる。
⑤ 地方アイドルの数も増大し、とりあえず1回見たら次は半年から1年後。

こういう事が挙げられます。




ムーンライトながらが・・・・・ [青春18きっぷ]

前ネタで、「50回まで続くか」というネタで、いろいろ番組をピックアップしましたが、この中で「高校生クイズ」が抜けていました。クイズ番組でも、TBSのオールスター感謝祭は載せていました。高校生クイズは「アメリカ横断ウルトラクイズ」の姉妹的番組であるが、日テレで特番のクイズ番組となると、ウルトラクイズの方が印象が強すぎたのでこういう事となった。

さて、本題。

タイトルの列車が臨時に格下げになりそうです。正式な発表ではないけど、JR東日本・東海の両者が、意向を示しているようです。

もちろん、18きっぷ時は運転されそうでしょうが、「普通の週末」はどうなんでしょう?気になります。当面、週末ぐらいは、存続させてほしいものです。


TCG歴その4.5 東京遠征しましたが・・・・ [青春18きっぷ]

これより、トレカという表記からTCGという表記に変えさせていただきます。

マイカテが鉄道?ですが、ここはおまけ編ということで・・・・(あえて青春18きっぷに変えました)

ここは、愚痴が中心の記事です。

実は、東京行きですが、前日東京入りして、宿泊というプランになってしまった。気づいた事5年後、この日東京に行くのなら、航空機という手段があったことをすっかり忘れていました。まあ、帰りは羽田18:00発になりざるを得なかっただろう。また、どうしても鉄道に拘るのであれば、新潟経由で東京に向かうという手もあった。(この前日は、完全に空いていたから)どうせ東京行くのなら、甲府経由という間抜けな考えもあったのですが、気温の問題もあり、静岡経由になってしまった。
現在なら・・・・横浜あたりで、ネットカフェで時間潰して、翌朝サンシャインというプランもあるだろー。また夜行バスは、(大阪からだと)4200円のバスには、絶対乗れません。8610円の方にしないと、まず体が持ちません。ま、バスに乗るのであれば、大阪から乗らず、名古屋から乗った事でしょう。(豊橋→東京もあるけど・・・・)←現在は、浜松や静岡→東京の夜行バスもあるが、当時は、豊橋が夜行では、最も短いところだった。

さて、この東京行き・・・違った意味での東京おもちゃゲームショーという感じもしました。どちらかといえば、場所が千葉でなく東京だったので、おもちゃショーに近いかな?って思います。(ゲームショウの場合、京葉間を移動することが、その醍醐味を感じる)

ちなみに、関東地区遠征は、昨秋の東京ゲームショウが、この時以来5年8ヶ月ぶり・・・・じゃなかった。本田美奈子が亡くなった時に武蔵嵐山に行ってたが、おもちゃとかゲーム系だと、こういう事になる。

この記事では、少し話題を変える事となるが、私自身ASHの矢賀のソレイユ以来ある程度の周期で、趣味が大きく変わってきた。

某年夏・・・・ASHのイベントで広島へ
その後・・・・今のPC購入、オレンチェ、Baricco、Negicco、こねこねこ、テイクワン等に走る
年明けて・・・・変わらず
その翌年・・・・ネット麻雀を始め、ハンゲームをやりまくる
その翌年・・・・1年中ネット麻雀が中心
今年・・・・急にネット麻雀に飽きる、再度TCGに戻る

ただ、これだけは言えるかも・・・・
PC買い替えの際、カードに廻す金がなかったという事がいえる。




今期の18きっぷをまとめて [青春18きっぷ]

3月11日に金券屋を走ったら残数4があったのでそれを購入。12日には浜松からの帰りに使った。その後19日の名古屋、26日の広島、4月9日の名古屋と使った。

3シーズンのうち春がいちばん使いにくい。夏は期間が長く、イベントも多い。冬は18きっぷ期間の前半にクリスマスイベントがあったりするので、例え残数4でも年内に売ればそれなりの値段で買ってもらえる。それに比べ春は出かける頻度が高くなるのは春分の日を過ぎてから。

また、実際青春18きっぷでも往路しか使えないとか復路しか使えないと言う事も多い。浜松なんか18きっぷなしでも、青空フリーパスと組合すと往路の新大阪→名古屋が新幹線でも10000円で往復できる(現在では10500円)、このやり方で残りを青春18きっぷでも、7800円と大差ない。まあ、ひかりの自由席の早得なら更に1200円ほど安くなる。実はオレンチェも出演する土曜日の方にそれを購入したが、週明けてから夜の勤務の採用が決まり、払い戻しして、早得でないきっぷで浜松に向かった。

【追記】
残数4だったので、4月2日の高松?(Rococo)は回避したが、その残数4が見つからなければ、この日も香川県に足を運んだ事でしょう。

また、過去6年の間、名古屋まで近鉄で行ったのが2回ある。それはいずれも3月だった。まず1回目は、大阪8:00の新快速でも間に合わない時間(当時は7:17の新快速なし)で新幹線は高い、しかし難波8:00の近鉄特急なら間に合う時間だったのであのときは近鉄で名古屋に行った。(実際は難波7:30の乙特急を名張から乗ったが、確か禁煙は売り切れてた)またその2年後もやはり近鉄で名古屋に行った。この時は大阪8時の新快速でも十分間に合う時間だったが、もう3月21日。残数4を売るのも効率悪いと判断し、18きっぷ購入を断念。それに18きっぷで混雑する時、普通乗車券で乗って座れなかったらあほらしいので近鉄という選択肢を選んだ。この2回を除いて名古屋への交通手段は新幹線を含めて全てJRになっている。ちなみにこれらの時はカードゲームの大会で行ったが、今やカードゲームは引退状態。

まあ今回、名古屋の2回はどうも18きっぷ消化で行ったにしか思えない。まあ、他にばちっ娘(倉敷)とかも候補だったが、仕事の関係で行けなくなった。


発売されます [青春18きっぷ]

鉄ヲタは発売されるかやきもきしていたようだが、やっぱり発売されます。すでにJR北海道では発売が決定していたし、同四国でも特定列車に「18きっぷで利用できます」という案内もあった。

そのためか、ばちっ娘については今月のイベントは見送った。3月にもイベントの予定がある。広島のASHも3月最終週末にアルパークイベントもありそう。まあ、姫路~岡山も最近は赤穂線廻りをする客も増え、以前より混雑も収まったようだが、保障はない。

[この時期の中距離はためらう]=JRの往復運賃が6000円前後の距離
といっても、なかなかイベントのない地方アイドルは別。先日のst.Dollなど年1~2回ぐらいしかイベントがなく、過去に1回しか行ってないので行きました。

さて、春の18きっぷがいちばん使いにくい。3月でも上中旬はそんなにイベントもない。それが本格になるのは3月25日ぐらいから。最近では3月中に売れば残数4でも8000円つくかもしれないが、仮にこうなった場合、11500-8000=(1回)3500円という計算になる。単純計算で、大垣(片道2520円)ぐらいではあんまり得した感じもしない。実際3月31日に残数4を売っても8000円もつかないだろう。


もうすぐ、青春18きっぷも終わり [青春18きっぷ]

[青春18きっぷ]をマイカテゴリーに追加しました。また、秋になれば「鉄道の日記念きっぷ」「JR西日本1日乗り放題きっぷ」も販売されますが、きっぷのルールが青春18きっぷに類似しているので、その時は「青春18きっぷ」で表示したいと思います。

さて、この時期に18きっぷを使う、または使える人って、意外といるのではないかと思う。まあ、この時期の平日に大垣~米原とか、姫路~岡山とか乗る事はないけど・・・・。

断っておきますが、私は青春18きっぷは反対派、すぐにでも廃止してもらいたいぐらいです。そのほうが、①旅行がしやすい(気楽に新幹線に乗れる)、②ムーンライトながらがとり易い、③普通列車が混まなくてすむ、という事が挙げられます。なぜ、反対派かというと、大阪からだと、東京(557km)ぐらいが、遠征の限界だからです。私はそれを超える距離となると、移動しないからです。(実際千葉ぐらいまで行く事もあるが、千葉市だとだいたい東京みたいなものだからである)つまり、宇都宮とか福島、仙台・・・ホンネは酒田、花巻、弘前(←これらの方がもっと遠いな)まで行く事がないからです。一応限度として、嵐山、大利根までと決めています。
このきっぷを残してほしい人は東京から九州、いや短くても中国・四国程度の距離を移動する人のために、わざわざ残そうとしているようである。

18きっぷは、とにかく、2日連続で(大阪から)名古屋に行くとしたらどうか?。この時こそ、役立つきっぷだと思う。名阪間を2往復すると、JR在来線だけでも約13000円します。宿泊すると、浮く交通費が6500円。しかし、名古屋で6500円では泊まれない(カプセルならともかく)プラス食費。それに2日続けて同じところ行くのも面白みがないという事もある。また、今の制度(1枚のきっぷに5回分のスタンプ)の時、2回消化できるという事もある。実際に、2日連続で名古屋・岐阜とやった事もある。この時、18きっぷだったから、その価値あった。
これをやったのも2度ある。比較的最近なのは昨年3月。これを消化するためにムリヤリ名古屋オートトレンドに行った。しかし、あおなみ線代と入場料を考えたら、効率悪かった。その翌日モードルのオーディションに行った。この日は徳島も考えたが、18きっぷ優先で岐阜にした。18きっぷがなければ、オートトレンドは行かず、翌日はココナッツJr.にしただろう。
前にやったのは7年前。これも、名古屋、大垣と連荘。この時は・・・18きっぷでなくても両方とも行ったでしょう。多分、宿泊した事でしょう。

あと、少し変則的な旅程をやった事もある。5年前かな?。この時は18きっぷ期間外の事。連続する2日で1日目が名古屋、2日目が三重県名張市というのがあった。名張だと三重県といっても、大阪に近い。それなら、「泊まる方が高い」という事になる。近鉄もこの時期には、途中下車無効になっていたと思うし(かなり昔は1100円以上のきっぷは2日有効で途中下車可能だった)、一旦帰っても、次の日は近鉄という事で同じルートでないという事も挙げられる。

それと、私は名古屋に行く場合、あんまり近鉄は利用しません。しかし、自己診断の結果では、往路はJR東海道本線(在来)、復路は近鉄が向いているように思います。また、その理由でも書きたいと思います。


青春18きっぷ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。